不動産登記
登記(とうき)というのは,不動産や債権,動産,法人などの権利関係を広く多くの人に示しているものです。 不動産であれば,高額な財産ですから,取引をする場合などに所有者が誰かや抵当権(ていとうけん)などの担保が付いているのかどうかといったことを他の人も知る必要があります。 こういった重要なことを登記簿に記載し,他の人にも分かるようにする制度が不動産登記です。もし,不動産を購入したり,贈与された場合,名義を変えて登記をしなければ所有者だということを他の第三者に主張することができません。 また、住宅ローンを完済した後の抵当権抹消も登記をすることで他の人にも抵当権が消えたんだということが分かるようになります。
不動産に関する手続き一覧
2.抵当権抹消登記
3.財産分与の登記
4.仮登記の申請
商業・法人登記
会社などの企業間では,重要な契約をする前に,取引先の企業がどういった事業をしていて,役員が誰かや資本金はいくらなのかといったことを調べる必要があります。 そこで,会社の登記を見ることである程度,どんな会社かを知ることができます。もし,会社の役員が変わったり,本店所在地が変わったりすれば,期限内に登記をする必要があります。 会社の登記についてもご依頼頂ければ当方が代わりに手続きを代理して行えます。
商業・法人登記に関する手続き一覧
8.宗教法人の登記
9.役員変更登記
11.合同会社の社員加入手続き
12.募集株式発行(増資)